‘商品’
またTWINです。しつこいです。
しつこいようですが、今の私のブーム、一押しは大き目の尾びれのTWIN FIN Surfboardsなんです。

こちらのボードはこの頃私がよくよく話をするTWIN FISHボードです。
これは今朝水揚げされたばかりの新鮮なお魚。
なぜこんなにTWINの話をするかというと、
それは
①マリブの波にとてもフィットするから
②私の年齢(今年48)体力、気力を考慮するとちょうど良いバランスをしているから
③乗っていてとても気分よくサーフィンできるから
④今まで苦手だったアクションがいとも簡単にできてしまうから
⑤乗るほどに愛着がわく(なぜかスラスターにはない感情が沸く)
と色々とあるから皆様のおススメしています。

今回水揚げされたお魚は、5’4”と丈は短いですが体高がありたっぷりと脂がのっています。新鮮な魚の目印の身体の反りも強いですよ。強ければ強いほど大暴れします。

TWINにはTWINの乗り方があり、その乗り方ができればTWIN FISH特有の美しいラインが描けます。
私はそれが苦手。
30年以上3枚歯に慣れ親しんできたためどうしても3枚歯のように乗ってしまいます。TWINを巧みに扱うプロサーファーに「どうしたらTWINでキレイにのれますか?」と聞いたところ「女性を扱うようにや・さ・し・く」とのこと。
やっぱり私には向いていないのかな。

そこで私は色々と試してみました。昨年の今頃は足にギブスを巻き松葉杖生活。
今年の冬はかつてないほど波に恵まれているので色々試すのに絶好のシーズン。
主には
①後ろの手の使い方
②後ろ足のスタンス
①は特に肘の高さと手のひらの向き。これはスラスターでも共通することですがこの手の使い方で加速や重心が変わります。
②はできる限り後ろへ。ボードのへこみ(フットマーク)を見るとわかりますが後ろ足はリーシュカップのすぐ近くを踏んでいます。土踏まずはボードの割れ目の上。
上記の2つを意識することでマニューバビリティーが格段に上がりました。
ボトムターンに始まり、カットバック、オフザリップ、フローターそしてミニエアー。
サーフィンが変わりました。
まだヘマすることも多いですが、多分いままでになかったラインどり、スピードを獲得することに成功しました。
よくレールでのサーフィンを習得するにはTWINが一番練習になるといわれますが、その通りなんだと思います。
ボリュームあるTWINなので全ての動きに余裕をもって対応できます。少しだけ考えながら乗ることができます。

すぐに乗ってみたいという方のために長さは5’4” 幅20 1/2″ 厚2 1/2”で仕上げました。これはシェイパーのおススメディメンション。
このモダーンツインは長くても6’2”くらいまで短めがおススメです。そして特徴的なのはノーズロッカーです。
最も強いノーズロッカーがとれるブランクスを使用。可能な限りノーズを反らせます。
ボトムはVeeでクラシックですがテールエリアのエッジはバッキバキです。
マリブや松部などのリーフを攻めるのではく、楽しめるボードに仕上げてもらいました。
なぜなら3Surfboardsは「勝浦以外で調子よい保証はございません」=「勝浦では間違いございません」ですから。

日焼け肌、乾燥肌にAustraliaから来た「SUKIN」がおススメ。
日々紫外線が強くなる春。
私も歳重ねるごとにちゃんとスキンケアをしないとえらいことになるというのを実感しています。
海上がりに何もしなげれば顔の皮膚はガッビガビ。
目じりにはあかぎれのごとく深いシワが刻まれ、ひどい時には皮膚が固まり瞼が開きません。
「保湿」
「保湿」
「保湿」
がとっても大事。

こちらのローション、とっても良いです。
「SUKIN」とっても良いんです。スーキンと読みます。
生まれはオーストラリア。「地球に負担をかけないスキンケア」をスローガンとしているスキンケアブランド。
今回マリブポイントがご紹介するのは日焼け肌や海上がり肌、乾燥肌にとても良いフェイシャルモイスチャライザー。「FOR MEN」となりますが女性好みです。ボトルのデザイン上FOR MENにしてしまったそうです。

ナチュラル、ビーガン、遺伝子組み換えなし。
アロエベラやココナッツオイル、ホホバオイル、ごま油など天然成分で作られたフェイシャルローションです。
爽やかな甘みのある香りはライムオイルやマンダリンオレンジのもの。
この香がなんとも外国。

写真のように色々説明がございますが、それは置いといてもとてもテクスチャー、香、価格、潤いともに私は満場一致の合格!
もちろん肌に合わない方もいると思います。
私の肌には合ったようです。

他にもヘアケア用品やボディーケアなどもございますが、まずは大事なお顔から。
海上がり、風呂上がりにサッとお顔を首に伸ばしてください。気分が健やかになります。
テスターもございますので是非店頭にてお試しください。
明日は、これまた新商品のEAST BALI CASHUSをご紹介いたします。
琥珀色の飲み物
私もこれには目がございません。
琥珀色の飲み物。

マリブポイントで皆様にお出ししているビールはメキシコ生まれにCorona Extraです。
私とコロナビールとの出会いは26年前。
当時勤めていたスパでのサマーイベントで提供していたのがこのコロナビール。
私が気に入った理由の一つがこれだけではコロナビールは未完成ということ。コロナビールになくてはならいものがライムです。
カットライムをちゅうちょなくボトルの中にドロップする。するとこのビールには魔法がかかります。
軽口でそっけない感じのビールがライムの果汁と交わり絶妙の味わいに変化します。
コロナビールはライムを入れて初めて完成するといわれています。
実は、ライムが無い時にレモンや他の柑橘果実で試したことがありますが、レモンは苦みだけ強くなりNG。
カボスはボチボチ。ユズは別の飲み物になってしまいました。
やっぱりライムが一番!!
そしてこのビールを口にすると日常から離れ自分の好きな場所にエスケープできる感覚を私は味わえます。
その場所とは「海」。
コロナには海がとってもお似合いです。
早い春が始まりました。
コロナビールで日常からエスケープしましょう!!
マリブポイントでももちろんWith LIMEです。
2021 UNCLE DOVY誕生
予告編は流していましたが、こちらが公式リリースとなるDovy5部作の第3弾。
Dovy Mini Dovyときて Uncle Dovyの登場です。3年ぶりとなる新型Dovyのコンセプトは
「いつでも優しいドビーおじさんは、いつもかっこよいボードを小脇に抱えてマリブのビーチから波を見つめている。
ぼくの大好きなドビーおじさんの海を見つめる目には赤い炎が宿っている。
ぼくもいつに日かおじさんみたいになりたい。」
子供達にとってあこがれのの存在となるドビーおじさん。
若かりし頃は、ろくすっぽ沖にパドルアウトすることもできず、ちょっと波が大きくなればビビッてしまい、いろいろは用事を見つけては海に入りたがらない。

そんなドビーもDovyとうボードを手にするととたんに波に乗れるようになり、サーフィンが楽しいものへの変わってゆく。
やがてちょっと上達したドビーは調子にのって仲間達とインドネシアトリップへ行くも、Dovyの長さに手間取りガイドと一緒にベビーリーフが精いっぱい。
日本へ戻ったDovyは思った。もっとコンパクトなボードに乗れないと海外トリップを楽しめないな。
そこで誕生したのがMini Dovy。波がえぐぐなってきた来たりサイズアップしてきたときに本領発揮するこのボードでドビーはマリブのマキシマムサイズに挑む。
結局うまく乗れなかったがドビーはここで一皮むけます。

時を経てドビーは仲間達と海をサーフィンを楽しみながら歳を重ねてゆく。
諸先輩たちのポンコツぶりを見ながらいつかは自分にもそんな日がやってくるのだろう。そんな不安を払拭してくれるのがこのUncle Dovy.
十分な浮力を備え、ノーズには美しい反りが入り、ボトムはゆるいVeeで遅くなった自分の反応もフォローしてくれる。
フィンはお好みでツイン、スラスター、クアッドとスタイルに合わせて。たぶんツインキールも面白そうですね。
こちらの初号機はクアッドです。縦の動きより大きくて優雅なカーブを優先しました。
長さは6’10”あるので大混雑のマリブでも小僧たちをぶち抜いて涼しい顔して奥からテイクオフ。
6’6”~7’8”くらいまでがおススメレングスです。

この初号機は赤です。シャー専用機の赤です。
作ってしまいました。
20年ぶりに赤いボード。
2021新型 Uncle Dovyはマリブポイントで実物を触れます。
子供達の憧れになるようなスタイルをUncle Dovyとともに。

憧れの赤いボード
2021 DOVY

赤いボードへの憧れ。
赤の持つ「ちょっと人とは違うぞ感。」
海の中でもひときわ目を引く赤。

赤は女性の色なんて言ったのは遠い昔の話で、我々世代から若い世代にとって赤はヒーローやリーダーの色。
以前近所の釣り餌屋の店主が言っていました。
「みっちゃん、黒、赤、青。今どの色の竿が一番売れると思う?
ダントツで赤なんだよ。何でかわかる?
今の世代にとって赤はリーダーの色なんだよ。戦隊シリーズでそうすりこまれちゃってるから。無意識にカッコイイ色は赤を選んじゃうんだよ」

私はかつて赤いボードには1度だけ乗ったことがあります。
それは青森に住んでいた時に二女のあかねが生まれ、その記念にとアカネ色のボードを作りました。(成人式の写真の)
それ以降赤いボードには乗っていませんでした。

私の過去の思い出からは赤といえば「赤い彗星のシャー」「シャー専用機」のイメージがとても強いです。
赤いボードに乗るのはニュータイプの特権。
赤いボードへの憧れはいまだ消えず。
また赤いボードに乗りたい。

ARAKAWA ダイレクトオーダー 2019.4.21
今年もERICさんがここマリブポイントにハワイからやってきてくれました。
年に一度のエリックさんに直接ワガママを言えるチャンス!!
思い思いのワガママをエリックさんにぶつけサーフボードのデザインが決まりました。
カラニくんもお別れに来てくれました。
出来上がりは7月末を予定しています。
世界最高のボード職人が作る美しいボードを楽しみにしていてください。
私は今回は我慢しました。。。
来ちゃいました!ARAKAWAの私のカスタムボード。
ハワイ オアフ島ノースショアから遠く海を越えて日本の勝浦MALIBUに、私の注文していたサーフボードが届きました。
モデルは定番のAMPLIFIRE(増幅器)。
ライダーの能力を最大限増幅させるボードがコレです。
AMPLIFIREは今季からモデルチェンジしSHADOWとなりましたが私はあえてAMPLIFIREをチョイス。
しかも1stモデル。昨年の3rdモデルに比べロッカーがやや強いんです。
スペックは
5’11”×19”×2.44 28.2litre
いつもとほぼ一緒。
魂が入ったシェイプボードはカスタムメイドならでは。
いよいよ今月4月21日(日曜日)にエリックさんがマリブポイントに来店し、皆さまと対話しながらボードを
注文できる1年に1度のチャンスがやってきます。
ダイレクトオーダーは午後からです。
一生に一度は乗ってみたいARAKAWAサーフボード。お試しください。
カスタムSUPボードで大好きな海の時間を!
海では自分の気に入ったショーツやウエットでお気に入りのボードをもって時間を過ごしたいものです。
自分のお気に入りと一緒だとテンション上がるし、何だか調子いいことが多いです。
お気に入りのウエットスーツと出来立てのカスタムSUPで記念撮影。
本物のカスタムボードだけに記されるシェイプサインにはお客様のお名前が刻まれます。
今回のボードは70歳になっても楽しく乗れるボード。
更には滑り出しのスムースなボード。
その両方をかなえるためにデザイン&シェイプされたカスタムSUPボード。
お気に入りの道具で!!
マリブポイントではSUPボードもカスタムメイドで作成しています。
価格は185000円~ 長さやカラーによって料金が変わります。
ちなみにこの9’6”で205000円です。
是非一度はカスタムボードに乗ってみてください。
春のSUPシーズン到来!!
陸では桜も満開を迎え、海ではホンダワラが海面を覆うようになりました。
春のSUPシーズンの幕開けです。
この時期はまだウエットスーツは必要です。(レンタルの用意ございます)
寒ささえ防げれば海は穏やかな日が多く、はじめての方にも適したコンディションとなります。
透明度も高く海底まで丸見え。
干潮の時間帯を狙えば洞窟探索にも!!
ご家族やご友人と一足お先に海遊びを楽しんではいかがですか。
ご予約はホームページから!!
目玉商品2つ①フリーダムリーシュ②メイソンツインフィン
①FREEDOM LEASH
ついに来ました。
ようやく来ました。
待つこと10カ月。
FCSの新型リーシュ「フリーダムリーシュ」が入荷です。
昨年のものは根元が切れる、折れるなどの改善点がありましたが、今回その辺は改良されたとのこと。
*日本のアベレージサイズの波に適しています。ビッグウェーブには向きません
オレンジ、ブルー、ブラック、グレーの4色ございます。今年も早い者勝ちかな?
②メイソンツインフィン
これ個人的にとっても興味あります。メイソンといえばロストですがアウトラインは何となくあのお方のツインっぽい。これは乗ってみたい!!!と思ったソフトボードです。
今やはりのスポンジボード。
ボトムにはちゃーんと深いコンケーブも。
オーナー募集しております!!
いない場合は私が乗ります。
« Older Entries