Posts Tagged ‘マリブ、テント、オリジナルテント、オリジナルテント制作、サーフィン、SUP、勝浦、ヨガ、勝浦ヨガ、勝浦ヨガスタジオ’
Under the Sea in MALIBU

美しい海が魅力の勝浦。
水温も上がり海の中も夏の雰囲気がでてきましたね。

とはいうものの海水温は例年より冷た目なのが5月の勝浦。
いつものコースにあるイソギンチャクの森は年々広がっております。全体的には海水温の温暖化が進んでいるのは見てわかります。

これからの季節、SUP体験の際にはマスクとゴーグルをお持ちいただくと良いですね。途中でスノーケリングもできます。
スノーケル&マスクセットは1000円にてレンタルもございます。

今週末5/21(土曜日)空室ございます!!「ちば特旅キャンペーン」直接予約も可能に!!
今週末5/21(土曜日)は和洋室ともに空室がございます。


日曜日は天気も良い予報になってきました。
海はとってもキレイです。磯遊びにも最適の季節。
しかし!!
「ちば特旅キャンペーン」を直接予約でもご予約いただけるようになりました。
キャンペーンご利用希望の方はお申込の際にキャンペーンご利用のことを必ずお申し出ください。
美しい海のある勝浦でお待ちしております!
夏の腕はNIXON
海で飲むのがコロナビールのように、夏の腕にはNIXONの時計ってのが海ではお決まり。
新色入荷しました。
焼けた肌に似合う夏色をチョイス。








一番人気はHEAT。
その薄さ8mm。スポーツ時でもストレスにならない時計です。
その他夏なのでタイドグラフの入ったモデルも人気ですよ。
マリブポイントはNIXONの正規販売店です。カタログからのご注文にもお応えいたします!
OOFOS少量入荷

昨年人気が爆発したリカバリーサンダルOOFOS。
今回入荷したのはちょっと変わったカラーです。







お探しの方はお早目に!!
この時期が気持ち良い「マリブにお泊り」
GWは夏の予行練習。夏の準備。
と言われますが皆さまは夏にむけての準備は整いましたか?
この時期のマリブは特に朝がステキ。

朝は5時くらいからイソヒヨドリやツバメたちの声で目が覚めます。
カーテンを開けバルコニーに出れば目の前には美し太平洋勝浦湾。この時期は入港待ちの鰹船が沖で何隻も待機しています。汽笛やエンジン音が港町の雰囲気を盛り立てます。
そしてマリブの山からおりてくるこの時期特有の植物が発する爽やかな新緑の香が、今日一日への期待を膨らませてくれます。

私も季節ごとに泊まったことがありますが、泊まりたいと思う気持ちはこの気持ち良い朝を感じたいからです。
700メートル離れた自宅では感じることのできない感覚がここにあります。
そして海へ。

海に行けば何か楽しいことがあります。
サーフィンでも、SUPでも、釣りでも、貝殻広いでも、砂遊びでも。
白い砂浜と透明度抜群のこの海があれば何でも楽しくなります。


この勝浦市の串浜、通称マリブではゆっくりとした時間が流れます。
よくお客様に「のんびりできて良いですね」と言われます。ここでは急ぐ必要がないので自然と時間はゆっくり流れます。好きなだけ浜で遊んでも、昼間からビール飲んでも、バルコニーで読書していても誰からも何も言われません。


そして暗くなってくれば腹が減るのでBBQ。
これも好きな物を好きなだけ食べるのが良い。
BBQの締めくくりは焼きマシュマロに限ります!ちこっと洒落たフランス料理のデザートのごとく焼きマシュマロをほおばりましょう。


暗くなれば普段やることのないことをやるのがおススメ。


花火や肝試しがススメのアクティビティです。
勝浦には日本で一番花火が安いお店があります。TVでもやっていましたね。
勝浦には肝試しにうってつけの場所が多数あります。自信あるかたは是非。

海を見ながらの朝風呂はとてもリッチな気分にさせてくれます。
先日2時間入っていたお客様もいましたね。






是非お泊りで遊びにきてください!!
2泊以上できれば充電満タンにして帰ることができますよ。
ご宿泊に関するお問合せは
0470-64-6480
2022GWの状況
いよいよ明日よGWが始まりますね!
今年は10連休の方が多いようですね。私はずっとサービス業なのでGWとか正月、お盆休みを体験したことがありません。
子供ながらに覚えているのは家の前の道路が混んでいて道路を渡れなかったことと、飛び出して車に跳ねられたことかな。

【GWの勝浦湾の海予報】
今のところ今年のGWで最も海があれそうなのは4/30(土曜日)です。金曜日の夜に低気圧か前線が通過し、翌日の土曜日は15M以上の強い北風。会場もウネリが高くなる予報です。
それ以外は多少の雨がありますが海はまずまずです。
南風は風を交わす場所があるので移動すれば問題ありませんが北風は防ぐ場所がありません。

【SUP予約状況】
今年は面白いことに全ての予約が5/4(水曜日)に集中。既にSUPは午前・午後ともに満席となっております。なので、他の日は空き多数ございます。
【サーフィン予約状況】
年々人気が上昇しているサーフィン体験。
満席は5/1 9:30~、5/4 14:00~です。
その他は空きがございます。サーフィンは天候の影響は関係な実施可能なアクティビティです。

【その他】
予約状況からも5/4はどこもかしこも混雑すると思われます。移動には余裕を持ちましょう。勝浦市内のスーパーベイシアも大混雑するでしょう。
通常だと鴨川シ―ワールドまで車で25分あればつきますが、GWは渋滞で60~90分みたほうがいいです。
市内飲食店、特に夕食は予約が必要です。毎年予約していない夕食難民が街中をうろうろしています。
それでは良いGWをお過ごしください!!
追加開催!学生サーフィン体験会
国際武道大学の多くの学生でにぎわったサーフィン部主催のサーフィン体験会。
「もっとやりたい!」「私もやりたい!」というお声が多すぎて、追加開催することになりました。

4/19日(火曜日)なんと朝と午後との2回開催。
マリブポイントは少しでも学生達が海での生活を楽しんでもらえるように、毎年この体験会に協賛しています。以前は私が指導にもあたっていましたが今は部員たちが取り仕切り実施できるようになりました。

これ毎回ですが予定人数より当日増えます。
今回も各回10名ほどの参加がありました。
中には午前も午後も参加する学生もいます。


驚くべきは午前中より午後もほうが上達していること!
流石体育大生と言いなくなる上達ぶり。
うまく乗らなくても、入部しなくても海の楽しささえわかってもらえればこのプログラムの目標は達成されます。
当然ながら目標は達成し、次の段階へ。


今回この体験会を通じて5~6名が入部届を出してくれました。
次はこの学生達がどうやってに部活動を実践してゆくか。毎年お客様が使わなくなったボードを学生達にと寄付してくれるのでボードはあります。
ウエットスーツはレンタルで着れなくなったものなどが少しあります。
このような資源を活用して海遊び入門を果たせれば、次のステップにもいけると思います。


とりあえずは、毎月サーフィン体験会は開催されるようです。
サーフィンや海の遊びに興味あるかたは国際武道大学サーフィン部へご連絡ください。
仲間達が海遊びを一緒に楽しんでくれますよ。
ようこそ勝浦へ!国際武道大学サーフィン体験会2022
今年も勝浦には500人近くの若者が日本中から移住してきました。
移住の目的は国際武道大学で学生となること。そして辺鄙な田舎町で4年間を楽しく過ごすこと。

4/6.4.8の3日間なので今日2日目が終わったところです。
学校が始まっているので開催は7時からと早いですが、サーフィンをやってみたい学生達は集合時間前に集まってきました。楽しみでしかたない様子。

国際武道大学のサーフィン部は部となってからは4年目。私が在籍していた遥か昔から同好会はありましたが、やがてメンバーもいなくなり活動休止状態。
それが今から7年前に石川君たちにより活動再開。そこから異例のスピード昇格で部となりました。
現在部員は12名程。毎年新入生が4~5人入ってくれるので今年は16人くらいで活動できそうです。しかも今年は女子部員が来たいできます。

毎年話をしていることですが、勝浦は海の街ですが、ただの海の街ではありません。
かつて世界大会が開催されたほどのクオリティーの高い波が立つサーフポイントを複数持つ町です。車のレースでいえばモナコグランプリとパリダカールの両方の会場を1つの町が有しているようなものです。
さらには、世界最大の波にのったギネス記録ホルダーやワールドビッグウェイブツアーの歴代チャンピオン達が狙ってくる大波が立つポイントを持つ街でもあります。
普段は千葉県では珍しい白い砂の広がる美しい海岸ですが、ひとたび低気圧や台風のウネリが入ればそこは壮大なサーフィンスタジアムに変貌します。


MALIBUは日本でも最も古く格式の高いポイントの一つ。
かつては世界大会や日本選手権も開催されました。そこには古くからこの場所を守り愛し続けるローカル達がいます。私がサーフィン初めたころはマリブのメインには簡単には入ることを許してもらえず段階をへて3年かけてようやくピークでサーフィンできるようになりました。
ローカルの私ですらそのようにしてきました。
国際武道大学はサーフィンやライフセービング、SUPを行うにはこれ以上ない恵まれた場所にあります。

とても美しい海は「関東のモルディブ」といわれるほど。
波が小さくたって海に入っているだけでとても気持ちよくなれます。


海の遊びを知っていての4年間と知らない4年間とでは同じ4年間でも充実感というか輝きというのか、異なる時間の過ごし方となります。
釣りでもサーフィンでもSUPでもライフセービングでもヨットでも海を使いものであれば何でも良いと思います。
「あ~、早くやっとけばよかった」と後悔することのない学生生活を送ってください。

私達マリブポイントは学生達が勝浦での生活を価値ある時間となるためのお手伝いをいたします。
宿の目の前の海は。魚眼にて


まずは写真をご覧ください。
マリブポイントの目の前の海を今回は魚眼レンズで撮影。全体の雰囲気がわかるようにしました。
とにかく美しい勝浦の海!

かつて「三日月湾」と呼ばれた勝浦湾。そしてここは「たっとの端」と言われたMALIBU。
長年この海で生活をしてきましたが昨今は海がとてもキレイになってきます。30年前の勝浦の海を知っている人はみんなそう思うはずです。
海面の上昇や砂浜の減少はありますが、水はキレイになってきていると思います。
宿から海までは左に歩くこと150歩でマリブへとづつく階段となります。
階段を下りればそこには白い砂浜と勝浦大橋による日陰、関東のモルディブと称される海が広がります。湾としては大きくもなく、小さくもないごく一般的なサイズの湾です。マリブポイントのその勝浦湾の中心に位置しております。そしてこの勝浦湾では最も海に近い宿泊施設となります。

お部屋からはもちろんお風呂からも海が一望できます。
左には八幡岬、右には黒鼻岬。沖には漁船が見えます。
私自身、勝浦の様々な海の見える宿の部屋を見たことありますが、ここマリブポイントと同じような見え方をするお宿は私の知る限りではございません。
岩場と砂場が入り混じったコントラストが海をより一層キレイに見せてくれるのがここマリブの特徴です。

コロナウィルスも下火となってきました、私達にようやく動ける自由が戻ってきます。
時間の無い時は近くの千葉・勝浦の海へお越しください。そしてただボーーーーーーーっと海を眺めて、風を感じましょう。
翌朝には元気を取り戻していますよ。

GWが見えてきました。空室状況です。
いきなりTシャツ日和がやってきました。
となるとGWが見えてきましたね。今年は最大で10連休となる2022のGW。
3年ぶりに緊急事態宣言もなければ蔓延防止もない、何もない事由なGWとなりそうですね!

久しぶりに、仲間と家族と思いっきり旅を楽しめそうです。
GWの過ごし方を忘れてしまった方、是非マリブポイントへお越しください!!GWの楽しみ方を思い出させます!


海の見える部屋とお風呂に入ればGWの楽しさなんてすぐに思い出してしまいテンション上がります!!
GWの空き状況です。
洋室 和室
4月29日 〇 ✖
30日 ✖ ✖
5月1日 ✖ ✖
2日 〇 ✖
3日 ✖ ✖
4日 ✖ 〇
5日 〇 〇
6日 〇 〇
7日 〇 〇
後半は空室ございます。
もちろんBBQもできます。コロナビールのご用意もございます。
勝浦の美しい海で思いっきりGWをたのしみましょう!
« Older Entries