Posts Tagged ‘マリブキッズ、MALIBU、’
マリブポイントはファミリーブランド。だからロンパース。
マリブポイントは家族で楽しむものです。
ベビー、キッズ、ジュニア、アダルト、シニア、レジェンドが和気隔たりなく海を楽しんむことも目的としています。
なので、ロンパースやキッズ、ジュニアウエアも作っています。


色々な世代の方々が楽しめるように。
親子3代で共有できる喜びを。

この海の素晴らしさを後世に伝えるためにも。
修学旅行や企業研修もマリブポイントで!
いつまで続くのか「コロナ禍」。
色々なことに制限がされてしまう昨今。やれること、行けるとこ、できることに制約があります。
こんな状況でも止められないのが時の流れ。

アルバイトでもおなじみのアカネさんも今年1/10の成人式を楽しみにしていましたが、コロナにより延期。
今月末に予定していたJR千葉駅でのイベントも中止。
だからと言ってそこで時間を止めることはできません。
限られた状況と環境の中でコロナの手から逃れながら楽しむことが、これからのレジャーのスタンダードになりそうですね。

今後はますます屋外でのレジャーが求められそうですね。
そこでマリブポイントからの提案は「海の修学旅行」「海の研修会」です。
海の上なら感染のリスクは少ない。
実施後のシャワー、入浴はホテル三日月のスパがあります。
マリブポイントではこれまでに、100名規模の企業研修や修学旅行をお楽しみいただいております。
100名超えるとオーダーメイドとなります。
SUP、MEGA SUP、サーフィン、ビーチヨガ、砂の芸術、ビーチクリーン、ビーチバレー、SUP玉入れ、SUP綱引きなどを組み合わせ全員が楽しみを共有できるプログラムを提供しております。

感染対策だけでなく、安全面でも勝浦ライフセービングクラブの協力に協力をいただいております。
「海の大運動会」やってみたいですね。
SUPボードやサーフボードを使った種目、ビーチエリアでは宝探しや砂山競争、そしてリレーなど。青空の下で思いっきり楽しみたいですね。
マリブポイントではご要望、ご予算に応じてプログラムを作成いたします。お気軽にご相談ください。
ふるさと納税は勝浦市へ!
既にご存じの方、毎年行われている方も多いかと思います「ふるさと納税」。
勝浦市も海産物の他にも、リゾートホテル宿泊券やタンタン麺、地酒など魅力的な返礼品が並んでいます。
のぞいてみてください↓↓↓
【おすすめ】 勝浦市のふるさと納税を探す | ふるさとチョイス (furusato-tax.jp)
マリブポイントからは
カスタムボードオーダー券、ウエットスーツオーダー券、SUPペア体験、宿泊券、パーキングチケットなどなど出品しています。
これまでの皆様からのふるさと納税で、守谷海岸や鵜原海岸のトイレがキレイになったり町のために使われていますよ。
ローカルモーションのミッドレングス(中古)
こちらはハワイのローカルモーションの中古ミッドレングスボード。


こちらは1本あると海での楽しみが増す1本。リペア箇所は多数ありますが、十分乗ることはできます。

多分1990年中盤くらいのボードでしょうか。
見たことないロゴです。

7’6”×21 1/2”×3”
飴色に焼けて雰囲気のハワイです。
フィンは

トライのオンフィンです。ちょっとかさばります。
価格は税別20000円。
持っていてもいいですよね。
海辺のリゾート勝浦にある国際武道大学のCM
勝浦には様座なな個性がありますが、この国際武道大学もその一つ。
1984年に建学され今年で37年目を迎える大学としてはまだ若い大学です。
私はその10期生。
学部は体育学部のみで武道学科と体育学科に分かれます。私は体育学科。
当時からサーフィン同好会はありました。学生サーファーの数も100名をゆうに超え、学生たちはみんなサーフショップでアルバイトすることがお約束。
サーフィン同好会は一昨年「部」に昇格し、今ではサーフィン部となり部員も10名を超えています。
サーフィンをする上で日本で最も環境の整った勝浦にある大学です。学生選手権でも上位入賞者もいます。
こちらはYou Tube CMです。
出演しているのは学生ライダーのアカネさん。サーフィン部の副キャプテンです。
現在女子部員も3名います。
サーフィン部に入部しなくても良いので勝浦で4年間を過ごすからにはサーフィンくらい覚えて帰ってください。
YOU TUBEもたまにUPしています
マリブポイントもYou Tubeチャンネルを持っております。
あまり新しい動画投稿できていませんが、マリブの波やバリ旅、サーフィンやSUPレッスンの模様をご紹介しています。
こちらは昨日UPしたマリブキッズの動画です。初めて一人で波に乗れた少年。
少年成長。
勝浦のローカルキッズとしての誇り。
今年の夏が楽しみです!