Posts Tagged ‘勝浦SUPフィッシング’
SUPで癒しのサンクチュアリへ
これは本日4月20日の朝のSUP散歩の写真です。

SUPの大敵は「風」です。風の影響を大きく受けるのでできるだけ風の影響のないところでSUPを行うのがベストな選択となります。
ここマリブは南西の風が吹くと水面が荒れとても苦労するコンディションとなります。(オンショア)
そんな時はここサンクチュアリ(聖域)へ移動。


ここは勝浦湾の西側にあるため山が南西の風を防いでくれ、水面はキレイなまま。
さらにここは関東屈指のアマモの群生地であるため、水も浄化されいつでもキレイです。

SUPで移動できる範囲は小さいですが安心してSUPを楽しめる場所の一つです。ここだけは海の中の新緑を楽しむこができる場所でもあります。
山々の新緑が水面に映りとってもキレイな景色となります。私達スタッフもここが好きです。



気象条件が良くて、漕ぎっぷりが良ければ2時間のSUP散歩でもここまで漕いでゆくこともあります。ゆっくり漕いで片道80分くらいです。勝浦の山々の新緑を見ながらゆっくりクルージング。
今日は途中でスナメリイルカの群れにも遭遇しました。
これからウミガメたちもやってくる勝浦の海で一緒に楽しみましょう!
「MALIBU SAUNA 」この春OPEN
気になっている方も沢山いるようなので現在建設中の「MALIBU SAUNA」について少しレポートします。

現在急ピッチで建設が進んでいるマリブサウナはコロナによるウッドショックや建築資材不足のため、なかなか工事が進んでおりませんでしたがここに来てどんどん準備が進められています。

敷地内には貸し切りサウナが2棟。ダイニングレストランが1つできます。サウナは4人用と8人用となるようです。気心知れた仲間たちと貸し切りで楽しめるスタイルです。もちろん水風呂もございます。

ダイナーは食事だけの利用も可能となるそうです。ランチからディナーまで。
残念ながら海を見ることはかないませんが静かな日当たりの良いところです。

場所はマリブポイントから駅方面に50m。角地の高台です。
このエリアは「春日台」SpringFieldとよばれるリゾートエリア。かつては民宿や別荘地が立ち並んでいた場所です。
サウナやホテルなどを営むには絶好の場所です。
気になる価格はまだ決まっていないようです。
そしてOPENは4月予定。
明日19日は上棟式。いよいよその姿が露わになってきます。
楽しみですね。
マリブポイントにお泊りのお客様も是非ご利用いただきたいですね。
この時期が気持ち良い「マリブにお泊り」
GWは夏の予行練習。夏の準備。
と言われますが皆さまは夏にむけての準備は整いましたか?
この時期のマリブは特に朝がステキ。

朝は5時くらいからイソヒヨドリやツバメたちの声で目が覚めます。
カーテンを開けバルコニーに出れば目の前には美し太平洋勝浦湾。この時期は入港待ちの鰹船が沖で何隻も待機しています。汽笛やエンジン音が港町の雰囲気を盛り立てます。
そしてマリブの山からおりてくるこの時期特有の植物が発する爽やかな新緑の香が、今日一日への期待を膨らませてくれます。

私も季節ごとに泊まったことがありますが、泊まりたいと思う気持ちはこの気持ち良い朝を感じたいからです。
700メートル離れた自宅では感じることのできない感覚がここにあります。
そして海へ。

海に行けば何か楽しいことがあります。
サーフィンでも、SUPでも、釣りでも、貝殻広いでも、砂遊びでも。
白い砂浜と透明度抜群のこの海があれば何でも楽しくなります。


この勝浦市の串浜、通称マリブではゆっくりとした時間が流れます。
よくお客様に「のんびりできて良いですね」と言われます。ここでは急ぐ必要がないので自然と時間はゆっくり流れます。好きなだけ浜で遊んでも、昼間からビール飲んでも、バルコニーで読書していても誰からも何も言われません。


そして暗くなってくれば腹が減るのでBBQ。
これも好きな物を好きなだけ食べるのが良い。
BBQの締めくくりは焼きマシュマロに限ります!ちこっと洒落たフランス料理のデザートのごとく焼きマシュマロをほおばりましょう。


暗くなれば普段やることのないことをやるのがおススメ。


花火や肝試しがススメのアクティビティです。
勝浦には日本で一番花火が安いお店があります。TVでもやっていましたね。
勝浦には肝試しにうってつけの場所が多数あります。自信あるかたは是非。

海を見ながらの朝風呂はとてもリッチな気分にさせてくれます。
先日2時間入っていたお客様もいましたね。






是非お泊りで遊びにきてください!!
2泊以上できれば充電満タンにして帰ることができますよ。
ご宿泊に関するお問合せは
0470-64-6480
2階客室からのビュー!シンマリブポイント
工事も順調に進んでおります。
昨日今日で内装の床仕上げと外構駐車場作りです。
朋子先生は毎日庭造りまもなく引越しです。
オープンは6/16ですが、宿泊に関しては許可が下りるまで10日ほどかかるのでおそらく7月からご予約宿泊が可能となります。
シンマリブでの一押しのこの宿泊です。
こちらの映像は2階のバルコニーからの景色。
毎日海を見て、海に浸かっている私でも「泊まってみたい」と思わせる景色です。
勝浦湾のど真ん中なのでマリブも港も良く見えます。
そして!旧マリブより地面が1m以上高いので海底までよく見えます。
メジナやボラが見えるくらいのでウミガメが来れば部屋から見えますね。
更に!!この景色はお風呂からもお楽しみいただけます!
ついつい長湯するのは間違いありません。
今度は洋室と和室とあるので1日2組限定となります。もちろん1組で貸し切りもありです。
5泊以上の長期滞在割引もご用意しています。
おススメのご利用方法
①大家族で2部屋貸し切り
②友人か仲間達とサーフ&SUPトリップ
③海を見ながらのワーケーション(ベランダにもコンセントあります)
④旅行の中継地点として(1日目ディズニー、2日目鴨川シ―ワールドなど)
⑤せっかくならビジネスユースもリゾートで
シンマリブポイントはオープン時点で6割の出来上がりです。これから毎年毎年新たなサービスアトラクションが登場します。
ディズニーと同じで完成はありません。
★★★ご宿泊のご予約★★★
ホームページの変更は6/16を予定しおります。それまでは今のままなので7月以降のご宿泊についてはお電話もしくは、メールにて対応させていただいております。
7月以降は「じゃらん」からもご予約いただけるようになります。
8月は既に埋まっている日がございます。キープするならお早目に!!
メール contact-us@malibupoint.net
電話 0470-64-6480
faceBookやTwitter、LINE、インスタからもお問合せいただけます!
たまには船でも
SUP FISHINGの勉強の為にも、船でのルアーフィッシングに挑戦してみました。
船は勝浦湾のクルージングなども行っている「With Ocean」に乗船。キャプテン丈一は武道大の卒業生で今年の春からこの船のキャプテンとなり経営を切り盛りしています。
在学中はサーフィン部のキャプテンでした。

朝5:30に出船。
釣果のあるポイントへ移動。潮が流れ海はとっても良い雰囲気!!
期待に胸弾みます。
しかし。。。
ボイルはあるものの食わない。
無風、無波。
魚のスイッチも入らない様子。
ポイントを移動。
と、道中にダメ元でトローリング。船の速度が速すぎてルアーが泳がない。
そんな時、仲間の一人が「あああああ、なんか来ている!!」
竿は大きな功を描き、リールはうなり声をあげている。
魚はその魚体を水面へジャンプ!!ジャンプ!!ジャンプ!!!
「シイラだ!」しかもデカイ。この時期にはありえないサイズ。

見事なシイラをゲット!
強烈な引きに当人は満足。
しかし、これで終わらない。
またもや移動。
シイラを釣って無欲となった彼はタイラバをトローリング。
すると!!

小ぶりながらヒラマサをGET!
小さいながらもヒラマサはヒラマサ。なかなか浮いてきません。
強烈な引きを2匹も堪能した彼は大満足。
私はというとヒラマサ1バラシ。
終了。
青物シーズンも始まっています。
たまには船釣りも良いものです。何よりラクチン!!
SUP FISHINGも好調!1日1鯛
まずはこの写真から

最近釣れた真鯛です。
もちろんSUP FISHINGでの釣果です。この日は私のSUP FISHINGガイドで海に出ていたのですが、我々は釣れずイワシの大群にもてあそばれただけ。
すると写真の真鯛がすぐ近くで釣れていいました。
更に!

2キロ弱のショゴ(カンパチの子供)まで釣っていました。
で、翌日

そして翌々日

また真鯛。。
真鯛が勝浦湾に入ってきているんですね。
とこんな感じで「1日1鯛」が続いていいました。
*SUP FISHINGの際には必ず赤い旗もしくは、蛍光色のド派手な衣装で海に出てください。また、漁船の航路では釣りをしないようにしてください。
初夏のSUP体験始まっています!!
暑くなるとブログの更新が進まず。
もう5月もおしまい。
お日様さえ出れば初夏の陽気。

ウエットスーツがあれば安心ですが、お日様が出てしまえな途中で脱いでも平気です。
水温も21度から22度。
水着でも平気な日が増えてきました。

多少の天気の崩れがあっても海に入ってしまえば、すっかり忘れてはしゃいでしまいます。
最近ではリモートワークのせいなのか平日でもお客様が体験に来てくれます。

暖かくなってきたのでお子さんもウエットスーツ着れば思いっきり海水浴が楽しめます!!
ウエットスーツが1着あればほぼ一年中海遊びが楽しめます。


さー!海遊びシーズン開幕です。
遅れを取らないように夏先取りしましょう!!
6月10日までは施設お引越しのため、変則的な体験パターンとなります。
始まります。MALIBU POINT シーズン3

いよいよMALIBU POINTもシーズン3に突入します。
「何でシーズン3?」とお思いの方にこれまでにあらすじを。
「シーズン1 1994年」
当時私は大学2年生。学生の私は学費を稼ぐためにスニーカーショップとして現在お店のあるこの場所でMALIBU POINTがスタートします。

勝浦には国際武道大という体育大学にあるのに、若者が好むような洒落たスニーカーを取り扱うお店がなかったので、NIKE、Reebok、NB、airwalk、VISON、VANSなどを提供できるお店をオープンさせました。
当時、雑誌Fineのライターをやっていた故大野薫さんに父が声をかけてくれFineなどでも取り上げられるとともに、薫さんのススメでPineappleBetty’sのサーフボードの取り扱いもスタート。

薫さんから「コンサイメントでいいから」と言われボードを数本預かりました。
中には「この2本はクロードが取りに来るから」と言われたボードも。(写真右の2本)真木クロードさんのボード。
とやっている内にスニーカーをサーフボードを取り扱うお店になりました。
お店の内装も全て自分達でやりました。近未来的な感じにしたかったので壁はシルバーに塗ったトタン板をはり、ギラギラシルバーの店内。

お店の奥の棚にはコールハーンのクロコダイルのドレスシューズ30万円も売るお店です。
学校もあったので店番は母がやることが多く、あとは後輩たちに押し付けて私は海にいることが多い毎日。
買い付けと称し、学生ながら毎年ハワイやオーストラリアに行き見分を広め一生懸命遊びました。
時は1995年。空前のスニーカーブームが日本を襲う。時同じくして私はオーストラリアはシドニーに。そこには日本で枯渇していたNIKEのAIR MAX達がずらりと並んでいました。
しかも見たことない限定カラーも。持ち帰れる限りのAirMaxを買い込みましたね。それをお店で販売しましたがあっという間に完売。なんてこともありました。
やがて私も4年生。お店は学生の時だけと決めていたので卒業とともに閉店。私はサラリーマンとなりました。
当日も3階に住んでいた叔父には本当にお世話になりました。今ここで商売で来ているのも叔父がこの建物を作ってくれたからです。
「シーズン2 2014年」
初代のMALIBU POINTから20年後の2014年。
またこの場所にオープンしたMALIBU POINTは物を売るお店ではなく体験を売るお店としてアクティビティ、宿泊、ヨガ教室、物販を提供します。

今年で8年目を迎えるMALIBU POINT、色々な出会いや別れもありました。
お客様との出会いはMALIBU POINTに様座なな変化をもたらしました。






この場所は私もとっても愛着があり、好きな場所です。高校生の時は受験勉強をするのにこの2階に住んでいたこともあります。
そんなこの建物も40年近くたち老朽化や塩害による腐食がすすみ、取り壊すことが決まりました。
私達は次の場所を探し、これまた絶好のロケーションにその場所を見つけました。何とそこはここから4軒となり。
「シーズン3 2021年6月」
詳しいことは徐々にお伝えしてゆきます。
今よりお客様がより快適に過ごせるような工夫をします。勝浦の海の魅力は引き続き発信し続けます。
1/30 地鎮祭が終了






いよいよ明日2/1より着工です。
建築は幼稚園からの同級生で大工の友人に頼みました。
建物に関しては細かいプランは無く、できてから徐々に私はお客様で手を加えてゆきます。
いつまでたっても完成することはないでしょう。
海好きにとっての夢の国になるように。
海岸の美化と合わせて商品となるように。
MALIBU POINTの第3シーズンが始まります。と同時に第2シーズンに終わりが近づいています。
新たな使い方「ブルイクのインパクトベスト」流行るかも
先日1/16にハワイに現れた大波。
水上バイクに乗るカメラマンが餌食になってしまったようですが、ここ勝浦にも恐ろしいほどの大波が来る「The Day」があります。


そんな日に活躍してくれるのがブルイクのインパクトベスト。

浮力体により体を早く水上に浮上させるだけでなく、ボードやコンクリートのように固くなった海面にタタキつけられた際に衝撃を和らげることもできます。
ブルイクのベストが他のと違うのは何といってもパドル時の姿勢のラクチンさです。優秀なパターンナーにより体を反った際に浮力体同士が接触しないようにカーブしているのでノンストレス。

しかし、最近これを違った使い方で楽しんでいる方がいます。
コレ、ウエットの上から着用するとダウンベストのように暖かいそうです。
最初は防寒の為に着てみたそうですが、これが何と更なるコンフォータブルを招くことに。
私達くらいになるとパドリングの姿勢、背中を反った姿勢がきつくなりますが、このベストには胸にも集めの浮力体が入っているのでうつ伏せになると自然を方だが反ってしまうのです!!
だからパドリングの姿勢もラクチン。

まとめると
①まかれた時の体の浮上が早いので安心
②ハードワイプアウト時の身体への衝撃、ダメージを軽減
③ダウンベストのように暖かい
④パドルの姿勢を楽にしてくれる
とこんなに良いことがあります。
更に価格ですが19000円とお求めやすい価格。


この冬、流行の兆しあり!!
こちらのジャケットは3色展開です。ブラックの他にイエロー明細、なんとも言えない派手派手があります。
海に不安な女性にもいいですね。
マリブポイントでは1着よりお取り寄せいたしております。
FISHING CAP 登場
最近ではマリブポイントの周囲でも釣りをする方が増えてきています。
釣りの最大の魅力は「一発がある」というギャンブル性ではないでしょうか。
その一発の為に、道具をそろえたり、仕掛けを工夫したり、You Tubeで勉強したりと、そんな時間も楽しくなってしまいます。

「釣れなくてもいいの。釣りをしている時間が楽しいから」ということを聞くこともありますが、釣れたらもっと楽しいはず!
釣れない時間は地味です。
でもそんな時間をハッピーにするアイテムがあったら私達は釣りをより楽しむことができます。

サーフィンも一緒だと思います。
波がプアでもお気に入りのボードとウエット着ていれば海の上ではハッピータイム。
だからデザインにはこだわりました。
普段使いとしても恥ずかしくない。というのはマリブポイントのポリシーの一つです。どこぞのスポーツメーカーと一緒です。
皆さんのビーチライフがハッピーでラッキーにあふれることを願って作っています。

だから釣り以外の方にもハッピーアイテムとして使っていただきたいです。
これを使ったみてハッピー&ラッキー体験を感じたら是非教えてください。
皆様のハッピー&ラッキー体験をお待ちしております!!
