Posts Tagged ‘FCS、BANKS、NIXON、HydroFlask、新作、ヨガ、サーフィン、勝浦、SUP、アウトドア―、バックパック、水筒、マリブ、マリブポイント、’
最近入荷の商品ご紹介
気が付けば2月。
新生活、新年度と何かと「新」が付く季節。
マリブポイントでは年中「新」商品が展開されています。ここで最近の気になる商品を一部ご紹介。


まずはサーファーやSUPパドラーにはおなじみの粘着性抜群のWAXがこちらのFu・WAXとMagnet WAX。
どちらもグリップ性抜群なので、今までボードから落ちていた状況でもボードが足についてくるから技のメイク率が高くなります。
私はずっと硬質のワックスを使っていましたが、娘が使っていたMagnet WAXを先日拝借し使ってみたところ。
ワックスでサーフィンはこんなに変わるんだ!と思うくらい劇的に変わりました。CT選手がとんでもない技をメイクする裏にはきっとこの手のワックスの存在があるはず。
私ですら過激なことができてしまいました。
しかし、何でブラジルがワックスの本場なのか?脱毛もブラジリアンワックスですよね。
何故なんだろうか?

続いては、Freewatersのサンダルシューズ。
写真は女性用なのでとっても春色POP。
着脱もすごく楽だし以外と洋服を選ばないデザインです。ロングスカートやデニム、レギンスなどにもうまくおさまります。こちらの春夏ものはメッシュなので蒸れずに快適。

フットベッドが快適なのもここの売りです。
踵を踏んでサンダルスタイルもありです。


こちらは2022の新色が加わったフィンホルダー。
足ひれの形をしたキーホルダーです。
実際のフィンと全く同じ作りをしています。オリンピック水泳代表もこのフィンを練習で使っているほどの人気。

お土産にも良さそうですよ。

昔からサーファー達の定番アイテムですね。ウエットスーツ生地で作られたキーケース。
ウエット生地だから金属のキーが体に触れても痛くないし、金属アレルギーの心配もない。

とても個性的なグラフィックがTLSより出されていたのですかさずチェック。
バナナ、ファイヤー、タイダイなど選べるもの嬉しいですね。

そろそろ春の準備。
マリブブランドのオリジナルロングスリーブTee。今年は袖に全てプリントが入りました。heiki dappe

暖かくなってきたのでサラリと着たいですね。袖はリブなし。
ブラッドピットの「メキシカン」みたいな着こなしでどうぞ。
プリントも数パターンご用意いたしました。

どうしてもチジミがでるので少し大きめをおススメします。
最後は

このパンツはBANKSの定番商品となります。
一番のポイントはシルエットがとてもキレイにでるというところ。なので美脚効果も高いパンツです。
ストレッチも良く効いているからテーパードしている裾も楽々履くことができます。

オーバーサイズを少しルーズに履いてローテクスニーカーと合わせても良いし、ジャストで履いてハイテクスニーカーがウィングチップなんかもとってもオサレ。その場合ソックスは派手気味がいいですね。
私も4本履いています。
今5本目に手が出そうです。
まだまだこれば一部です。
少しづつですがご紹介してゆきます。リクエストがあれば詳しく商品説明も行います。
あの車が雑誌に掲載!
昨年の緊急事態宣言時に盗難されたマリブポイントカー「ダイハツキャンバス」。
皆さんの力により5日で戻ってきたあの車が軽自動車専門誌「K MAGAZIN」の働く車として取材を受けました。

普段は荷物を運んだり、お客様の送迎で利用している働く車。

撮影はお隣の鵜原海岸で行うことになりました。
お日様もあり絶好の撮影日和。

この鵜原海岸は過去にも車のCM撮影や映画、ドラマの撮影で多数使用されています。車でこんなに海岸に近寄れる場所も少ないですね。

これからもまだまだ頑張ってもらいます!!
HydroFlask 春の新色3カラー
とってもお洒落で持ち歩くだけで気分が良くなる水筒「HydroFlask」に春の新色が登場!


とっても春POPな色のボトルカラーとなりましたね。
マリブポイントのステッカーも似合いますね。

新入学、新しい職場、新入社など環境の変化には新しい水筒で心機一転!!
通学バッグにFCSとNIXONのバックパック
そろそろ入学準備に入る季節ですね。
勝浦界隈の中学校では通学バッグは黒のバックパックと学校からの指定があります。
私ら学生の時は教科書なんか入らないくらいにぺったんこにした革製の手提げバッグとなぜがMadisonsquaregardenとプリントされた通称マジソンバッグがお決まりでした。
今ではブランドなんか関係なし、黒というところを満たせばOKのようです。

とは言え、中学生だと教材の量もあるし部活のジャージなどのいれなくてはなりません。だからある程度の容積が必要。
それと中学生といえば色々と気になり始めるお年頃。もちろんデザインにはこだわりたい。

そこでマリブポイントがおススメするバッグは2つ。
一つはNIXONのバックパック。これは私も大学生からずっと使い続けてきたアイテムです。今もNIXONのバックパック背負って毎日出勤しています。
ここのおススメポイントは
①カリフォルニアらしい洗練されたデザイン。普段使いとしても洒落てる。
②環境改善ポリシーは海洋性プラスチックのリサイクル
③様座なバリエーションがある
という点です。ここの武道大学の学生たちも良く使っていますね。

もう一つがこちらのFCS。
こちらはスタッフ高波さんが愛用しています。FCS社はそもそもがサーフィンのトラベルアイテムの会社だからバッグ系は強いんです。
FCSのおススメポイントは
①人体工学に基づいた作りで疲れを感じさせない
②とにかくブラック
③ポケット沢山で機能的で丈夫。
とうことが挙げられます。
後は皆さんお好みです。
学生のみなら黒いバッグは場所を選びません。パソコンはもちろん入ります。
容量は24ℓ~28ℓをおススメします。33ℓはちょっと大きすぎかな。
現物あるのでお手に取ってごらんください。
海辺のリゾート勝浦にある国際武道大学のCM
勝浦には様座なな個性がありますが、この国際武道大学もその一つ。
1984年に建学され今年で37年目を迎える大学としてはまだ若い大学です。
私はその10期生。
学部は体育学部のみで武道学科と体育学科に分かれます。私は体育学科。
当時からサーフィン同好会はありました。学生サーファーの数も100名をゆうに超え、学生たちはみんなサーフショップでアルバイトすることがお約束。
サーフィン同好会は一昨年「部」に昇格し、今ではサーフィン部となり部員も10名を超えています。
サーフィンをする上で日本で最も環境の整った勝浦にある大学です。学生選手権でも上位入賞者もいます。
こちらはYou Tube CMです。
出演しているのは学生ライダーのアカネさん。サーフィン部の副キャプテンです。
現在女子部員も3名います。
サーフィン部に入部しなくても良いので勝浦で4年間を過ごすからにはサーフィンくらい覚えて帰ってください。
FCSよりクリステンソンとブリット・メリックFIN入荷!
私も愛用しているFCSのFIN。
このクリスマスシーズンにすっごく気になるFINがリリースされました。
ブリット・メリックによるCI FIN

少し短くなり、ティップに幅を持たせました。そして、小さかったセンターフィンはサイドフィンと同じサイズになりました。
カービングサーフィン向けのデザインになりました。

75キロ以上の方にはLをおススメしております。

今まで私もCIのフィンは何度も使用したことあり、お気に入りのフィンです。調子悪いというコメントを聞くこともなかったバランスの取れたフィン。それが倅のブリットによりどんな風にアレンジされたのか楽しみです。
まずは、ARAKAWAのAMPRIで試しましょう!

ルールとマナーを守ってサーフィンを。
9月に入り台風が続き波も続いています。

「コロナ禍」で海を取り巻く環境が変わってきました。関東に限ったことでもないと思いますが、平日でも各サーフポイントは混雑状態が続いています。
コロナにより様座な生活様式の変化を強いられた影響の一つだと思われます。リモートワークが一般的となり今までより時間的余裕が生まれた方、サーファーであればその使い道は海となります。
これまで土日しか行けなかった海。それが都合つければ平日でも行けるようになります。特に午前中。ZOOM会議が13時からであれば7:00~たっぷり3時間。10時に海から上がりちゃっちゃと着替えて勝浦を経てば12時には都内の自宅についちゃう。
昼飯は車中で済ませたからたっぷり1時間かけてミーティングの準備。13時からPC画面をみて「皆さんお疲れ様です。今日は...」が可能です。
私は仕事柄毎日毎日海を見ています。私のオフィス兼、店舗兼、施設の窓からは2つのサーフポイントを覗くことができます。見ているととにかく朝にひどい混雑が発生しています。6:30~8:00くらいが最混雑時間。
その後10時くらいになると人がまばらになります。

皆さんコロナ禍でストレスが溜まっている状態だからガス抜きは必要です。だからと言って共通ルール、ローカルルール、大人のマナーを無視しての波乗りは厳禁です。
それらが守れない方の入場は勝浦ではお断りしております。
路上駐車、グループでの入水、前乗り、進路妨害、マスクなしでの飲食店利用、路上停車での波チェックなどなど。
まずはサーフィンにおける勝浦という場所がどんな場所なのかを知ることが大切。自分が行っても良い場所なのか?知りたい方はお店に「マリブの伝説」という冊子があるので一読ください。私たちの大先輩が歴史をつづってくれたものです。
ここには深く重い歴史があります。世界中のクラシカルポイントのすべてにそんな歴史があるはずです。
その辺を踏まえておくこは皆さんにとって必ずプラスになります。というか役立つ時がきます。知識は役立つものです。
私はマリブのヘビーローカルの方々に育てられました。幼少にはサーフィンはしないものの先輩たちと一緒に時間を過ごしていたのでマリブや松部がどんなところかはよ~く知っています。
以前の勝浦はローカルがテイクオフするときは多いな声を出しながら乗ったものです。ありゃローカルだなと一発でわかるようにでっかい声。子供の私は声出すの恥ずかしいなと思っていましたが、その後ロックホッパーのみっちゃんに「ローカルはもっと声出して乗るものだ」と言われました。

何で声出すべきなのか分かりませんでしたが、30歳くらいになってその意味が分かってきました。
乗るときに声を出せるのはそのローカルに与えられた権限でもあります。その波、その場所を知り尽くした者が発する気合。「この波はオイラが行くよ!危険だからみんな手を出すなよ。いくぞ~!」という意気込みが声となって出ます。
もう一つは危険回避。これからテイクオフしてこのラインで行くよ。というお知らせです。ドロップインされて怪我することが良くあります。怪我させてしまうことも。私も過去には前乗りされてボードを真っ二つに折られたり、フィンが当たって怪我をしたり、リーシュが切れてボード流したりと前乗りされると良いことはありません。
でも最近では声出していても前乗りしてくる人もいます。聞こえていてやっていたら重罪です。二度とこのポイントに入ることは許されません。聞こえていない人がほとんどだと思います。聞こえていないふりをする人もいますが。
そんな私達でも先輩、大先輩、レジェンドの方々がパドルに入ればお譲りいたします。それを先輩たちの前からドロップするビジターがいようものなら即刻退場。で済めば良いほう。
最近ローカル達がピリピリしているのは皆さんも感じているはずです。
初心者は初心者が楽しめる場所へ。集団で海で騒ぎたい方は騒げる場所へ。マリブは中級者から上級者。松部は上級者からエキスパート。が指標となっています。
自分のレベル、目的、スタイルに合ったポイントを選ぶことも海時間を楽しむのに重要なことです。
FCSⅡ H4 インプレッション
今週末から世界同時リリースとなったFCSⅡの最新FINシステム「H4」。20年ぶりとなるHシリーズの再来。

SWISS MADE!!
精密機器!!


製造方法はコンポジットを薄い特殊カーボンでコーティング。まるで金属のようなテクスチャーです。たたくと金属音がするほどです。

特徴あるフォルムは抜群のスピードを生み出し。オリジナルコンケーブがコントロール性能を高めます。
でも、実際に使ってみないことには。
ってことで岩瀬プロに使ってもらいました。


部原のおばちゃんポイントとマリブでテスト。
結果発表
総合評価 ★★★★
メリット
①最も評価すべきポイントはメーカーが言う通りのスピードです。テイクオフすればすぐにスピードが出てしまうことに気づくはずです。ただボードの上に立つだけでハイスピードを体感できます。サーフィンはスピードが命。そのスピードを獲得できます。
②垂直なターンが楽に行えます。これはコンケーブの効果ができています。「ズバッ」と水を切りさきます。あの形状のごとく。
掘れた波、ショルダーが葉ってくるビーチブレイクに良いと思われます。中級車以上ならだれでもが鋭角なターン、リッピングを容易に行うことでできるようになります。
デメリット
①スピードが出すぎる+鋭角に切り刻む=中級以上向き
早すぎるのでのんびりしていると波の先へと出すぎてしまいます。大きなカーブで戻ろうとしても角度が急角度となるのでスロープの長い波ではサーフィンが途切れることがあります。

ここまでが今日現在の使用感です。
引き続きレポートしてゆきます。
*今日現在、某オークションサイトではすでに3万円越えしています。
定価:18000円
*正直、次回入荷のメドは立っておりません。
FCSより2020新製品入荷!!
サーフギアのトップブランドFCSより最新アイテムが届き始めました。
少しご紹介を
◆新しくなったエッセンシャルリーシュ

こちらの大きな変更点は足首に巻き付ける部分です。ここがフリーダムリーシュと同様に内側にシリコンがつきましたので足首でリーシュがグルグル回ることがなくなります。

FCS初のキーロック

これもサーファーの必需品。キーロック。
大事な愛車を盗難から守ります。
サーフキャップ&ハット


乾きが早いナイロン製。顎にはネオプレーンのストラップが付き、万が一とれても平気なようにリーシュもついています。

ハットタイプも同じくアゴストラップとリーシュがついています。
SUPの時などにはとても重宝します。
と2020商品の入荷が始まりました。
海を楽しく遊ぶために正しい道具を選びましょう!!
BANKS.TCSS春物入荷しています
寒い日が続きますが2020春物が続々入荷しています。
来週からは暖かくなりそうですよ。

ざっくりした網こみは海風です


フレンチテリーのジャガード織



これは今からの季節でもOKですね。
というアーリースプリングのラインナップ。
そしていよいよ来週くらいからショーツも入荷予定です!
楽しみですね!!
« Older Entries