top of page
検索

スナメリが良く出没する5月、6月


スナメリの親子

これは先週5/15のマリブ沖。

SUPフィッシング中に現れた2つのスナメリ家族。



近いので呼吸音まで聞こえます

この時の距離は5mくらい。

スナメリ達は私に気づいているの無視しているのか。


海水温が上がりきらずイワシが寄ってくる5月~7月前半には頻繁にスナメリを目にすることがあります。ウミガメよりもデカイので発見しやすいです。

SUP散歩中にも遭遇し、お客様を驚かせます。


このスナメリが来ると魚たちは一斉に身を隠してしまうのでスナメリを見たときに魚が釣れたことはありません。


ウミガメも出てますよ。

あとこの時期の風物詩アオリイカの姿も見えます。


でも釣れない。。。


 
 
 

最新記事

すべて表示
海水温に影響される気温

ゴールデンウィークが終わってから2週間がたちました。 今年のGWは天気は良くても肌寒く、いつものような夏を感じるにはもう少しかかるかなって感じでした。 今日は5/21。昨日発表された長期予報では今年もアッつい夏になりそうな予報がでています。すでに関東では軒並み30℃越え。...

 
 
 

Comments


bottom of page