‘お知らせ’

◆◆ボードロッカーのご案内◆◆

2023-06-05

マリブポイントではお客様のサーフボード、SUPボードをお預かりするサービスを行っております。

海へ行くのに特に労力と気をつかうのがロングボードとSUPの運搬です。

長いボードを車に入れたりキャリーに積んでストラップかけたり、SUPの場合は濡れたデッキパッドからポタポタと水が垂れてきたりとストレスが多いですね。

「海まで150歩」のマリブポイントのボードロッカー長さ14フィートのボードまで収容できます。

★現在空きスペースは4本分ございます!!

月々7,260円でパーキングとシャワーもご利用いただけます。月極パーキングだって5000円するのでとてもお得です。

もちろんボード洗い場もございます。

海遊びの後は、気持ちの良いお庭でビールやコーヒータイムをお楽しみいただけます。

台風シーズンだけ長いガンボードを預けるなんてのも良いかもしれませんね。(3カ月~)

またボードロッカー利用者様だけの特別な特典もございます。

ご興味ある方はお気軽にお問合せください。

℡0470-64-6480

📧contact-us@malibupoint.net

中古ボード出ました

2023-05-27

これからの季節、海で遊ぶには道具があるとより楽しさが増してきます。

そこで中古ボードのご紹介です。

サーフボードから

◆VAMPIRATE ¥55000

こちらのサーフボード。ノーズをちょん切ったような形をしておりますが、これでいてハイパフォーマンスミニボードです。

長さは5’2”と短いですがボリュームはありますので中級者の75キロくらいまでが適正かと思われます。カラーがブラック&ホワイトのモノトーン。少しモードが匂う逸品はオーストラリアからです。

さらにこれだけはフィンが付きます。私このフィン見たことありませんでした。FCSの第一世代のウッドキールフィンです。

このフィンだけでも欲しい方いるのではないでしょうか。

◆3Surfboards ISO ¥45000

こちらは私がのっていたハイパフォーマンスショートボード「ISO」5’10”となります。

私がこのボードに乗っているとこと見たからもいるかと思いますが、私はこのボードのおかげでサーフィンが30%レベルアップしたと自負しております。

特に勝浦のリーフブレイクにおいては抜群のスピードとコントロール性を発揮してくれます。今回何故里子に出すかというと、ボードが増えてしまい収納に困ってしまったからです。

フィンはミックファニングのLをつかっていました。

◆3Surfboards ハイパフォーマンスSUP  ¥148000

こちらのSUPはバリ島の良い波でSUPサーフィンをするためにデザインされたウェーブ用ボードです。

長さは8’0”あるので80キロまでならいけるはずです。特にオフザリップなどの縦のアクションがしやすいボードとなります。フィンはFCSⅡの5プラグなのでクアッドで抜け感を楽しむにも良いです。

◆KAZUMA  TANTO ¥180000

SUPサーフィンといえばKAZUMA。こちらは短刀=TANTOというウェーブモデル。

完全にクアッドモデルなのでルース間をお楽しみいただけるボードとなります。海を渡りハワイからはるばるこの勝浦へとやってきました。

レールはとてもシャープにできていますので左右の切り替えしがとても楽ちんです。

この他にも数本ありますので是非見にきて割ってみてください。

お取り扱いブランド最新版2023

2023-05-13

マリブポイントはアクティビティと宿泊だけではございせん。

1階はSHOPで海で使うもの、海に似合うものをセレクトして置いています。

今回はどんばブランドがあるのかをご紹介いたします。

<WEAR>

・MALIBU POINT・BANKS JURNAL・TCSS・RIP CURL・DEUS・G8LAND・A HOPE HEMP・ALOHA WARMEE・DA HUI

<FOOT WEAR>

・OOFOS・FREEWATERS・IPANEMA・SUBS

<EYE WEAR>

・Blenders・DontPanic・DaHui・CARV

<BAG>

・WASABI・NIXON・INUK・FCS・COTOPAXI・ARI JEWELRY・streamtrail

<宝飾品>

・SHREDBETTY・ARI JEWELRY

<日焼け止め>

・SALT AND STONE・MANDA LE・ALL GOOD

<タオル>

・MALIBU POINT×今治・LAY DAY

<CBD・コスメ>

・NUMUN・NoWLd・HARDWORKING GENTLEMEN

<香り>

・BANKSIA AUSTRALIA・Chakra・Shadhi・MarcoPolo’s Treasures・COZMIC MARKET・PADROL

<時計>

・NIXON・FreeStyle・G-Shock

<ボトル>

・HydroFlask

<OUTDOOR>

・OPINEL・VICTORINOX・HIGHMOUNT・COLEMAN

<SUP>

・3Surfboards・SAWARNA・STERBOARD・404・TAHE・SIC・Blueeq・RED PADDLE・BLACK PROJECT・Laird・Kazuma・RS PRO・JETPILOT

<SURFBOARD>

・3Surfboards・ARAKAWA・PineappleBetty’s・HARMIT

<WAX>

・SEX WAX・SURF WAX・DoubleWax・FuWAX・Magnet WAX

<サーフィン・SUPギア>

・AROMA WET・De La Coata・FCS・STAYCOVERD・BALLET・Ocean&Earth・Creature of Leisure・FUTURES・TRUE AMES・DECANT・PhixDoctor・TLS・DESTINATION・Sharkbanz・Fruition・LEUS・DA FIN・SURF EARS・baquet・Cap・DEFLOW・DEFORMASI

<ゴーグル・スノーケル>

・O.ME.R・AQUASPHERE・U.S.Divers

<ウエットスーツ>

・Rockhopper・Wavewarriars・RIP CURL・AXXE・AXXE CLASSIC・MALIBU POINT・DA HUI

<スマートフォン防水ケース>

・PRO shot(日本代理店)・AQUAPAC

<食品>

・ミチクサCAFE汽水舎・TAVA・勝浦塩・ULTRA SPICE・CoronaExtra・Heineken・Perrie・百姓こみや・ZEN

<Fishing>

・DAIWA・TACKLE HOUSE・Tenryu・ima・Waterland・Smith・JACKL・MajorCraft・VARIVAS・FUJI・がまかつ・Valleyhill・DECOY・PROX・APIA・SUNLINE・JUNP RISE

<オリジナルテント作成>

・SIGNUM

と、こんなにも多くのブランドを扱っていました。

実はオリジナルテントも作っていますよ。フードにはいろいろなプリントができて個性だせます。

近くをお尋ねに際にはお気軽にお立ち寄りください!!

営業時間

平日 9:00-18:00

土日 7:30-18:00

定休日 火曜日 *7月8月は無休

 

まだ「海開き」していない方、お待ちしております

2023-05-07

「海開き」は各海水浴場が海水浴を行ってよいですよ、と宣言するものであり、海水浴場以外の海岸にはそのような宣言はありません。

サーファーやSUPパドラー、ウィンドサーファー達にとっては1年中海は開かれています。

なので、海開きはこれからは自分で宣言しましょう。

「その日を境に海遊びが解禁され、夏が始まる」それが自分の海開き。

このGWの間にもここマリブポイントで多数のお客様が㊗海開きを迎えました。

ゴールデンウィーク前半の水温は低く我々もびっくりする水温でしたが、後半の3日からは急に水温が上昇し適水温になりました。ビーチには水着で遊ぶ子供の姿もありいつものGWになりました。

太陽が降り注ぐ砂は柔らかく暖かく気持ちをリラックスさせてくれます。

まだ海開きを迎えていない皆様、そろそろ海開きしましょう!!

海開き=SUP、サーフィン体験に関するお問合せは

0470-64-6480

5/3の勝浦の海とアクティビティ

2023-05-04

ゴールデンウィークも後半戦となりました。

ここに来て水温は上昇し、透明度もアップしてきました。

水温が低いと茶色く濁りができます。透明ということは水温上昇の印です。

お子様たちは飛び込んだり、宙返りしたりとはしゃぎます。大人は大声出してさらにはしゃぎます。

この時期日中の水深が浅くなるのでお子様のサーフィンも安心。

お子さんはすぐに立てるようになります。大人はなかなか思うようにいきませんが、それが楽しい!

明後日からは少し天候が荒れてきそうです。

明日の午前中はSUPもサーフィンも満席となっております。午後はまだ空きがございますよ。

引き続き良いゴールデンウィークを!!

【土日の営業時間拡大のお知らせ】

2023-04-28

明日から始まりますねゴールデンウィーク。

コロナが過ぎ去り久しぶりにイベントだらけのGWは天気もまずまずの予報。

今年は皆さんはどこに向かうのでしょうか。

勝浦の夏はゴールデンウィークから始まります。海ではちらほら水着の方も見かけはじめ、住宅街のいたるところからBBQで肉の焼ける良い香りがし始めます。

日の出が早くなりサーファー達は毎朝5時くらいから海に入り始めます。

皆様に休日の24時間を有意義に過ごしていただきたく、マリブポイントでは日の出の早いしばらくの間、土日の営業に限り朝7:30からOPENいたします。

たいていの朝は新人スタッフのNickが皆様をお出迎えいたします。

イギリス出身のニックは合気道の師範の資格を持ち、今は国際武道大学で剣道の修行中。昨年の夏からマリブポイントでアクティビティのサポートなどを担当しています。

朝はニックが笑顔でコーヒーを入れてくれますよ。

挽き立てのコーヒーはおなじみの「ミチクサCAFE汽水舎」さんがマリブポイントのためだけに焙煎しブレンドしてくれる4種のオリジナルブレンドです。コーヒーは日替わりでご提要しております。

アイスコーヒーも毎日ご用意ございます。

初夏とはいえ朝はまだ肌寒い日が多いので海をチェックしなが暖かいコーヒーで休日の朝を豊かなものにしましょう。

ボードロッカーも土日は7時にはOPENしてますよ。

SUPで癒しのサンクチュアリへ

2023-04-20

これは本日4月20日の朝のSUP散歩の写真です。

P癒しのサンクチュアリ

SUPの大敵は「風」です。風の影響を大きく受けるのでできるだけ風の影響のないところでSUPを行うのがベストな選択となります。

ここマリブは南西の風が吹くと水面が荒れとても苦労するコンディションとなります。(オンショア)

そんな時はここサンクチュアリ(聖域)へ移動。

まるで島のような場場所

関東のガラパゴス?

ここは勝浦湾の西側にあるため山が南西の風を防いでくれ、水面はキレイなまま。

さらにここは関東屈指のアマモの群生地であるため、水も浄化されいつでもキレイです。

ジュゴンが食べる草

SUPで移動できる範囲は小さいですが安心してSUPを楽しめる場所の一つです。ここだけは海の中の新緑を楽しむこができる場所でもあります。

山々の新緑が水面に映りとってもキレイな景色となります。私達スタッフもここが好きです。

気持ちよくて笑顔があふれます
水中メガネもご持参ください(レンタルもございます)
勝浦湾最南端制覇!

気象条件が良くて、漕ぎっぷりが良ければ2時間のSUP散歩でもここまで漕いでゆくこともあります。ゆっくり漕いで片道80分くらいです。勝浦の山々の新緑を見ながらゆっくりクルージング。

今日は途中でスナメリイルカの群れにも遭遇しました。

これからウミガメたちもやってくる勝浦の海で一緒に楽しみましょう!

【全国旅行支援】直接予約ならまだ枠あり!!

2023-04-17

予算の続く限り延長されている「全国旅行支援=千葉とく旅キャンペーン」。

じゃらんらのご予約は枠を使い果たしたようです。

直接予約ならまだ10名分ほどの予約枠がございます。

直接ご予約のみ適応となります

海が気持ちよい季節となってきました。

カツオも美味しい季節です。

勝浦でお待ちしております。

客室からの夕日
客室からの海

ウミガメの住む海でSUP体験!9:30がおススメ!!

2023-04-13

しつこいですが、ここ勝浦湾にはウミガメがいます。

どのくらいの数がいるかはその年により変わりますが、漁師の話を聞いてもカメは増えているそうです。

昨年6月です

私達はSUPフィッシングをするので、ウミガメには本当によく遭遇します。

実際はウミガメが出ると魚は釣れなくなるので釣り人にはあまりありがたくない住民です。

サーフィン中にウミガメを見ることもありますが、SUPの場合は朝9:30便だと高確率で遭遇します。だいたいカメのいる場所もわかってきました。

ウミガメを見ると幸運が訪れると言われています。ウミガメに会いたいかたは是非9:30便で海に出ましょう。

100名までに団体も対応可能

ついでにですが、マリブポイントでは団体でのSUPやサーフィン体験も受け入れしております。

サーフィンは1回20名、SUPは100名、ビーチヨガも100名と修学旅行や企業研修などにも対応できるようになっております。

その他にもご要望に合わせてチームビルディングプロブラムや海を使ったレクリエーションプログラムもご提案しております。

団体利用をご検討であればお気軽にお問合せください。

サーフィンはじめるならマリブポイントで!

2023-04-12

マリブポイントではランドセル背負ったばかりのお子様から78歳のマダムまで年齢や体力にあった指導方法で全員がサーフィンを楽しめるようなサーフィン体験を行っております。

海が苦手とか怖いという方にはライフジャケットをご着用いただいてのレッスンも。レベルアップしたい方には体の使い方や波のメカニズム、基本トレーニングなどもお教えしています。

気になる波は、サーフィン体験を行うのい適した波はほぼ毎日ございます。

遠浅のポイントなのでほとんどどこでも海底に足がつきますのでご安心ください。

思っているほど難しくありません

波に乗った時の感動は一生わすれることのできない体験となります。

サーフィンにトライしてみたい方はお気軽にお立ち寄りください。レッスン受けなくてもサーフィンの基本的なことはお伝えいたします。

« Older Entries