‘SURF’
2021 UNCLE DOVY誕生
予告編は流していましたが、こちらが公式リリースとなるDovy5部作の第3弾。
Dovy Mini Dovyときて Uncle Dovyの登場です。3年ぶりとなる新型Dovyのコンセプトは
「いつでも優しいドビーおじさんは、いつもかっこよいボードを小脇に抱えてマリブのビーチから波を見つめている。
ぼくの大好きなドビーおじさんの海を見つめる目には赤い炎が宿っている。
ぼくもいつに日かおじさんみたいになりたい。」
子供達にとってあこがれのの存在となるドビーおじさん。
若かりし頃は、ろくすっぽ沖にパドルアウトすることもできず、ちょっと波が大きくなればビビッてしまい、いろいろは用事を見つけては海に入りたがらない。

そんなドビーもDovyとうボードを手にするととたんに波に乗れるようになり、サーフィンが楽しいものへの変わってゆく。
やがてちょっと上達したドビーは調子にのって仲間達とインドネシアトリップへ行くも、Dovyの長さに手間取りガイドと一緒にベビーリーフが精いっぱい。
日本へ戻ったDovyは思った。もっとコンパクトなボードに乗れないと海外トリップを楽しめないな。
そこで誕生したのがMini Dovy。波がえぐぐなってきた来たりサイズアップしてきたときに本領発揮するこのボードでドビーはマリブのマキシマムサイズに挑む。
結局うまく乗れなかったがドビーはここで一皮むけます。

時を経てドビーは仲間達と海をサーフィンを楽しみながら歳を重ねてゆく。
諸先輩たちのポンコツぶりを見ながらいつかは自分にもそんな日がやってくるのだろう。そんな不安を払拭してくれるのがこのUncle Dovy.
十分な浮力を備え、ノーズには美しい反りが入り、ボトムはゆるいVeeで遅くなった自分の反応もフォローしてくれる。
フィンはお好みでツイン、スラスター、クアッドとスタイルに合わせて。たぶんツインキールも面白そうですね。
こちらの初号機はクアッドです。縦の動きより大きくて優雅なカーブを優先しました。
長さは6’10”あるので大混雑のマリブでも小僧たちをぶち抜いて涼しい顔して奥からテイクオフ。
6’6”~7’8”くらいまでがおススメレングスです。

この初号機は赤です。シャー専用機の赤です。
作ってしまいました。
20年ぶりに赤いボード。
2021新型 Uncle Dovyはマリブポイントで実物を触れます。
子供達の憧れになるようなスタイルをUncle Dovyとともに。

憧れの赤いボード
2021 DOVY

赤いボードへの憧れ。
赤の持つ「ちょっと人とは違うぞ感。」
海の中でもひときわ目を引く赤。

赤は女性の色なんて言ったのは遠い昔の話で、我々世代から若い世代にとって赤はヒーローやリーダーの色。
以前近所の釣り餌屋の店主が言っていました。
「みっちゃん、黒、赤、青。今どの色の竿が一番売れると思う?
ダントツで赤なんだよ。何でかわかる?
今の世代にとって赤はリーダーの色なんだよ。戦隊シリーズでそうすりこまれちゃってるから。無意識にカッコイイ色は赤を選んじゃうんだよ」

私はかつて赤いボードには1度だけ乗ったことがあります。
それは青森に住んでいた時に二女のあかねが生まれ、その記念にとアカネ色のボードを作りました。(成人式の写真の)
それ以降赤いボードには乗っていませんでした。

私の過去の思い出からは赤といえば「赤い彗星のシャー」「シャー専用機」のイメージがとても強いです。
赤いボードに乗るのはニュータイプの特権。
赤いボードへの憧れはいまだ消えず。
また赤いボードに乗りたい。

ARAKAWA ダイレクトオーダー 2019.4.21
今年もERICさんがここマリブポイントにハワイからやってきてくれました。
年に一度のエリックさんに直接ワガママを言えるチャンス!!
思い思いのワガママをエリックさんにぶつけサーフボードのデザインが決まりました。
カラニくんもお別れに来てくれました。
出来上がりは7月末を予定しています。
世界最高のボード職人が作る美しいボードを楽しみにしていてください。
私は今回は我慢しました。。。
来ちゃいました!ARAKAWAの私のカスタムボード。
ハワイ オアフ島ノースショアから遠く海を越えて日本の勝浦MALIBUに、私の注文していたサーフボードが届きました。
モデルは定番のAMPLIFIRE(増幅器)。
ライダーの能力を最大限増幅させるボードがコレです。
AMPLIFIREは今季からモデルチェンジしSHADOWとなりましたが私はあえてAMPLIFIREをチョイス。
しかも1stモデル。昨年の3rdモデルに比べロッカーがやや強いんです。
スペックは
5’11”×19”×2.44 28.2litre
いつもとほぼ一緒。
魂が入ったシェイプボードはカスタムメイドならでは。
いよいよ今月4月21日(日曜日)にエリックさんがマリブポイントに来店し、皆さまと対話しながらボードを
注文できる1年に1度のチャンスがやってきます。
ダイレクトオーダーは午後からです。
一生に一度は乗ってみたいARAKAWAサーフボード。お試しください。
目玉商品2つ①フリーダムリーシュ②メイソンツインフィン
①FREEDOM LEASH
ついに来ました。
ようやく来ました。
待つこと10カ月。
FCSの新型リーシュ「フリーダムリーシュ」が入荷です。
昨年のものは根元が切れる、折れるなどの改善点がありましたが、今回その辺は改良されたとのこと。
*日本のアベレージサイズの波に適しています。ビッグウェーブには向きません
オレンジ、ブルー、ブラック、グレーの4色ございます。今年も早い者勝ちかな?
②メイソンツインフィン
これ個人的にとっても興味あります。メイソンといえばロストですがアウトラインは何となくあのお方のツインっぽい。これは乗ってみたい!!!と思ったソフトボードです。
今やはりのスポンジボード。
ボトムにはちゃーんと深いコンケーブも。
オーナー募集しております!!
いない場合は私が乗ります。
CARVAR知っていますか?
サーファーやスケーターにはおなじみのCARVAR。
CARVARはスケートボードではありますが、よりサーフィンに近いスケートボードとして
サーファーには特に人気で入荷してもすぐに完売となる乗り物です。
そのCARVARからニューリリースされたTRITON(トライトン)の新型がコレ。
ウィールと言われるタイヤが少し小さくなりボードも27.28.29インチと従来より少し短く細くなりました。
私もCARVARは使っていますがもっと長いやつだったのでよりショートボードに近づけたくて29インチを
購入しました。
小さくなった分小回りも効くようになりました。もちろん大きなカービングも描けます。
ウィールが小さいのでスピンアウトしないか心配でしたがホールド感もありすっぽ抜けなし。
もっと乗り込んでいきたいですね。
今回TRITONが入荷。今なら在庫もございます。
来月までには長いクルージングタイプも入荷されますよ。
春の新作続々入荷!BANKS、HydroFlask、FCS
うっかり春です。
HydroFlaskからは春の新色が入荷
ライラック、フロスト、そしてウォーターメロン。
どれも春夏っぽいカラーで気持ちPOPにさせてくれます。
BANKSからはボードショーツやスエットショーツ
今期は明るいカラーがおおくなりました。どれも膝上丈の大人な仕上がりになっています。
リサイクルポリエステルを使用し環境にも配慮。3Dストレッチで海遊び中のストレスもありません。
これ昨年直ぐに完売してしまったオーガニックコットンのスエットショーツ。
ラクチンで毎日はいちゃいます。
FCSからはバックパック
新入学や新生活に最適な高機能バックパック。ブラックだから場所を選びません。
近日、話題のソフトボードSoftechのメイソン・ホーモデルのツインフィンも来ますよ!!
年に2回だけの「ウエットスーツキャンペーン」開催中!!~25日まで
Made in Katsuura
ロックホッパー&ウェイブウォリアーズの新作春夏ものウエットスーツが大変お得に入手できる年2回のチャンス。
今回のコレクションでは女性に似合う柄やデザインが増えています。
そして、今回よりカラーシュミレーションがグレードアップして復活!!
毎晩これで遊んでしまいます。これ↓
読み込むとシュミレーションページに飛びます。
で、
こんなことや
こんな遊びができます。
この中に今季の私のウエットスーツがございます。
見事当てた方にはマリブポイントステッカーをプレゼント!!
FCS最新作入荷のつづき
FCSからの最新作入荷の続きです。
最新マテリアルAirCoreを使ったジュリアン・ウィルソンやアル・メリックのフィン。
私はまだAirCore使ったことありませんが、FINは軽いほうが良いはずです。最新の乗り心地をお楽しみください。
デッキパッドはFCSとGORILLAから。
GORILLAはあいかわらず4800円とうビックリ価格のパッドが人気。1,2,3ピースとありますが、3ピースが今の気分だそうです。
FCSは今年も活躍間違いなしのジュリアンモデルからニューカラーが登場。
今期からガブリエル・メディナの姿がカタログからは消えてしまいメディナファンにはちょっと残念。
FCS、GORILLA製品はカタログの中からご注文いただけます。
ご注文いただいてから最速半日で入荷します!!
3Surfboards PROモデル
3Surfboards初となるPROモデルが出来上がり、早速岩瀬プロにテストしてもらいます。
岩瀬プロのフィードバックを元に更なるハイパフォーマンスボードを制作します。
大会での入賞や中➡上級者への階段を登ろうとしている人に向けて作ります。
岩瀬プロがどんなサーフィンを見せてくれるのか楽しみです。
ワックスアップはカワイイ息子さんが担当です。
« Older Entries